物件探しから契約まで

一般的な不動産屋は不動産の知識はあってもリフォームの知識は薄く、 予算最大限の物件をお勧めします。これに対してニッカ不動産は不動産とリフォームのプロである営業がリフォーム予算を含んだ総額で提案いたします。

ニッカ不動産は、
社内一貫体制のメリットを生かして、
スピーディに物件探しとリフォームの
打ち合わせを進行します。
一般的な不動産屋は、物件探しとリフォームが別会社のため、リフォーム金額の提示に時間が掛かります。ニッカ不動産では一貫して行うため時間のロスが発生しません。
物件探し・内覧
一般的な不動産屋の場合

予算いっぱいの
物件を紹介
お客様からのヒアリングで、予算を把握します。
この時に営業マンの中では、最⼤限⾼い物件を紹介したい為、諸費用を足して3,000万円少し超える程度の物件を紹介するケースが多いです。不動産業は⼿数料ビジネスの為、⾼い物件を紹介してしまいがちです。⾼い物件は外観がきれいなためお勧めしやすい⾯もあります。

- 高い物件ほど手数料が高く利益UP
知識がなく敬遠されがち!
内覧時にリフォームの提案ができる不動産屋は少ないです。不動産営業は法令知識はありますが、建築知識(壁の撤去、水廻り位置の変更の可否など)はほとんどありません。実際にはお客様がイメージするプロはいないのです。
ニッカ不動産の場合

リフォーム予算前提で
物件を紹介
1.物件を紹介する際
【ニッカ不動産の場合】
物件探しの段階から、希望のリフォーム内容を入れて、総予算に合うかを同時に考えられます。その後、30年住み続けた場合の経費も想定した費用もご提案できるため自分の生活に合わせた最適なプランを考えながら物件を選ぶことが可能です。

【一般的な不動産屋の場合】
不動産屋と物件を内覧した際にリフォームが必要な場合は、別日に再度リフォーム業者と内覧をするため、二度手間になることも。

2.物件を⾒に⾏く際
建築知識があるので、管理状況など一般的な不動産屋の説明だけではなく、間取り変更の可否、現状の設備の傷み具合、など詳しく説明します。その場で可能なプランや概算金額をお伝えできます。
Colum
不動産業界とリフォーム業界は
水と油ぐらい相反する業界です!
リフォーム業界はお客様が既に家を所有しているケースがほとんどで急ぐ必要がなく、プラン・お⾒積もりを時間を掛けて提出するようにしています。

リフォーム金額が提示された時には
売れていることも多いです。
物件探し・内覧
一般的な不動産屋の場合
リフォームの話はあっさり
住宅ローンの事前審査を通すために、リフォームしたい箇所があるか聞かれます。気になる個所を伝えると、仕様等の細かい確認はなく、提携のリフォーム業者に見積もり依頼する流れになります。この日のほとんどは、住宅ローンの説明で、リフォームの話は短いです。

ニッカ不動産の場合
リフォームのその後が決定
物件内覧時に金額・プランを提出し、決定の際に今度の日程の話をします。ここで日程をお話しするには理由があります。購入希望者は買付証明書を記入し、売主様に提出します。その書類には契約日や引渡し期日などを記載します。余裕を持ったリフォーム打合せが出来るかは、この時点で決定します。

事前審査・契約
一般的な不動産屋の場合
事前審査から契約まで
約2〜3週間


ニッカ不動産の場合
事前審査から契約まで
約1週間

相談会から事前に希望のリフォームプランの打ち合わせをしているため、物件決定の際には概算金額が口頭で提出されおり、スピード感が違います。

気になる物件を
3営業日以内に
お見積いたします!
こんなお客様におすすめ!!
リフォーム金額が知りたい。
時間がかかる。

問い合わせフォームから、
購入希望にマンション名・部屋番号・
リフォーム内容を記入すると、
見積もりが送られて来ます。

中古住宅×リフォームの全てが分かる!
無料カタログプレゼント
カタログのお申し込みは、
お電話・資料請求フォームにて
営業時間 / 9:00~20:00
定休日 / 火曜日、水曜日